新卒採用エントリー 中途採用エントリー

CULTURE 働く環境・福利厚生

保険

保険

健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険の加入

社会保険完備しております(加入条件あり)。

業務災害総合保険(ハイパー任意労災)の加入

各種保険金の他、医療費の自己負担額上限50万円までをカバーします。

健康維持管理

健康維持管理

健康診断

春と秋の年2回。※夜勤・宿直の無い人は春のみ

婦人科検診の費用負担

乳がん検診:40歳以上の偶数年齢の方/子宮がん健診:20歳以上の偶数年齢の方

勤務時間中に風の笛クリニック受診可能

通常、時間年休を使用しての受診となりますが、
法人運営の風の笛クリニック受診時に限り勤務時間中でも勤務とみなしています。

インフルエンザ予防接種の費用を全額法人負担

感染症予防として、10月〜12月に全額法人負担で接種します(対象者:全職員) 。

ワークライフバランスの向上

ワークライフバランスの向上

柔軟な有給休暇の使用

1日単位・半日単位はもちろん、1時間単位の取得が可能

リフレッシュ休暇4日間の制度

年間4日間のリフレッシュ休暇制度があります。
初年度は入職時期により日数が変動、パート職員は勤務日数、勤務時間により変動します。

慶弔休暇をはじめとした特別休暇制度

慶弔休暇や結婚休暇、生理休暇など、給与補償がされる特別休暇制度があります。

各種支援

各種支援

さまざまな子育て・介護支援制度

産休(産前8週~産後8週)・育休・育児時短・介護休暇制度など

互助会制度

新人歓迎会や忘年会の催し・各種慶弔金の支給など

資格取得支援制度

介護福祉士国家試験対策受講費用全額補助、介護福祉士国家試験受験費用全額補助
※合格時に限る。社会福祉主事受講費用半額、各種試験受験費用一部負担など

ニピイ(新潟市勤労者福祉サービスセンター)の会費補助

月額800円のうち600円を法人が負担

腰痛ベルトの購入補助

上限3,000円まで

その他

その他

法人慶弔見舞金制度

結婚・出産・傷病・弔慰金・香華料等の慶弔見舞金制度があります。

退職金制度

福祉医療機構退職金制度・新潟県民間社会福祉職員退職金積立基金制度の2本立て